熟練の技術で水処理関連をサポートする【株式会社アクアベル 】
IT導入補助金の申請支援からWebサイトの制作まで主体的な姿勢で取り組んでいただき感謝しています。



水処理関連をトータルサポートする業界歴30年の株式会社アクアベル 。排水管の清掃や、グリストラップ清掃、ボロワー・ポンプの販売など事業として展開しています。
自社所有の高圧洗浄機やバキューム車両を使用する為、効率的に作業を行い、安心の価格で高度な技術を提供できることが強みであり、柔軟な対応を行うことで飲食店や病院、美容室など様々な業態のお客様から厚い信頼を得ています。
新型コロナウイルス感染拡大によって業態が変化していく中で、新たな事業創造に挑戦する同社が、なぜWebサイトをリニューアルし、同時にECサイトを作るに至ったのか、セルリアとの取り組みについて合わせてインタビューしました。
ホームページ・EC立ち上げの目的は「アナログな部分をより良くする仕組みをつくる」こと
ホームページを作るきっかけや、感じていた課題感についてお伺いできますでしょうか。
会社を設立した当時、無料のホームページを作成しました。しかしながら、無料ということもあり、やれることにある程度限界を感じてきて、どこかできちっとした会社のホームページを作りたいと考えていました。
ものの販売に関しても、FAXであったりとか電話での受注があるのですが、それをもっと簡素化したいというのも課題としてありました。
新型コロナウイルスのこともあり、私もなかなか外に出れず、お客様と会って話ができないといった状況も重なりました。
なぜホームページリニューアル・ECサイト立ち上げを決めたのでしょうか。
先ほど述べたようなさまざま課題がある状況で、新サービスの拡販、営業の幅を広げていくといったことをどうしたら実現できるかと考えました。
また、お客様からの受注をECサイトから行える、そういった仕組みを作りたいと考え、その課題解決のためにご依頼をさせていただきました。
ホームページは作るだけが目的ではなく、その後も重要と考えた
当社を選んでいただいた理由をお伺いできますでしょうか。
ひとつはIT補助金の申請について、お互い連携して進めていくお話となり、お願いしたいと考えたこと。
また、過去の実績において、いろんな会社さんと取引があったりとか、Webを使ったマーケティングや分析の手法について非常によくされているというところがありまして、ホームページは作るだけが目的ではなくその後が重要だと考え、その後も一緒に進んでいけるというところで、セルリアさんを選ばせていただきました。
プロジェクトを進めるにあたって、どういった点に苦労されましたでしょうか。
まず、会社としてどうしていきたいかという枠組みをもとに内容を決めていく中で、なかなか思いを形にするのは苦労するなと感じました。
サイトの内容、見せ方というのもすごくいいご提案をいただいて、今までやってなかったこと、伝えることを作っていく作業は逆にちょっと楽しかったかなと思います。
ホームページを作っていくというのは、パッパとできていくものかなと思っていたのですが、話あいを重ねたり、イメージを共有したり、そういった過程も必要なのだなと勉強になりました。

IT補助金の利用、サイト制作においてさまざまなご提案をいただいて感謝しています
お取り組みを通じて、よかった点をお伺いできますでしょうか。
補助金を申請をするにあたり、協力体制を築き一緒に申請を進めました。その過程でさまざまなご提案をいただき話し合いを進め、結果として良い形で補助金の採択まで進められたと思います。
また、ユーザーが検索した際にホームページが見やすい位置に表示されるご提案ですとか、マーケティングの視点でお客様により良く見ていただけるようなホームページの作り込みのお話ですとか、一緒にやらせていただいて、私も勉強になりましたし、ホームページとして皆さんによりよく見ていただくというご提案をいただいて、すごく感謝をしております。


株式会社アクアベル
住所:
東京都町田市原町田1-13-1町田ハイツ壱番館1-3
事業:
エアーポンプ販売、水処理機器等の販売、浄化槽関連商品の販売、産業廃棄物収集運搬業、グリストラップ清掃・吸引、高圧洗浄による配管洗浄