Webサイト診断

あなたの運営するWebサイトの課題点を浮き彫りにし、
解決に繋がる具体的な施策をアドバイスします。

Webサイトのパフォーマンスや、マーケティングの施策に漠然とした課題感をお持ちではありませんか?

そのまま放っておいたとしても、状況が好転することはありません。
どこかのタイミングで課題点を見つけ出し、その対処を行う必要があると言えます。

サイト診断お申し込みフォームよりお問い合わせいただくことで、当社のデジタル専門家チームが貴社サイトの課題点を浮き彫りにする一連の作業を代行いたします。

何を課題として捉え、どのような解決アプローチを進めていくのが良いかヒントが得られますので、お気軽にお申し付けください。

サイト診断 お問い合わせフォーム

Webや広告、マーケティングについて
一人で悩む必要はありません

マーケティングや広告に携わる方にとって「課題が見えない」という状況は大きな苦痛であると考えています。

顧客獲得はどの企業でも生命線とも言える重要職務であり、それゆえに周囲からの期待が大きなかかっているケースも見てきました。専門的な職務であるが故に理解を得るのにも時間がかかります。

  • ●何が問題かわからず、また具体的な施策が浮かばない
  • ●問題点を周囲に共有、理解してもらうことに大きな労力が裂かれる
  • ●目標に対する打ち手が足りておらず、リソースも増やせない

こういった壁を乗り越えていく1つのツールとして、Webサイト診断は機能します。
※恐れ入りますが、競合他社様・フリーメールをご利用の方はお受付・ご返答できない可能性があります。

セルリアのサイト診断でわかること

  • 1どうすればもっとお問い合わせが増えるのかがわかる

    WebサイトやWebマーケティングの施策に期待されることの多くは、「顧客の開拓」であると考えています。
    スマートフォンが普及し、今やWeb上での見られ方がそのまま顧客の信頼・サービスの魅力に大きな影響を与える時代になりました。Web活用における課題点、伸び代を知っておくことでお客様獲得の新たな施策が見つかる可能性があります。

  • 2何が課題で、どこに問題が隠されているのかが理解できる

    Webに限らず、ビジネスにおいて課題が明確であることの方が少ないように思います。課題をどのように捉えるかによって
    その後のアクションも大きく変わるため、漠然とした課題を抱えたまま日々悶々とされている方も多いのではないでしょう
    か?デジタル領域の専門家がマーケット調査・競合調査などを行うことで俯瞰的に問題点を見ることができます。

  • 3問題に対する具体的な打ち手、準備すべきものなどがわかる

    問題点が見つかったとしても、解決策がわからなければ結局のところ意味がありません。それぞれの課題に対して、どのよ
    うな解決方法があるのかセットで考えることをおすすめします。Webサイト診断をご利用いただくことで、見つかった課題
    点に対し、どのような解決アプローチがあるのかヒントを得ることができます。

  • 4成長の道筋が見え、何に投資すべきかの予想を立てることができる

    足元の課題をどのように解決するかがわかることで、その先の計画をより鮮明に持っていただけるかもしれません。
    現実的に解決の道筋を立てることができれば、その先のポジティブな成功ビジョンが見えてくることもあり、事業全体にプ
    ラスに働くでしょう。先々における必要投資が何であるかも予想を立てやすくなります。

  • 5気軽に相談でき、関係者への説明材料としてそのまま使える

    プロジェクトに複数人が関係している場合、情報の共有や意思疎通に大きな時間を裂かれることもしばしばあります。
    当社が専門業者として提出するレポートをそのまま関係者へのご説明に使っていただくことで、コミュニケーションや課題感の共有にかかる大きな時間・労力を削減していただけます。

サイト診断のチェック項目

あなたのWebサイト・マーケティングの課題点と伸び代を細かくチェック

診断の流れ・アウトプットイメージ

当社のWebサイト診断では、以下のような流れでレポートを作成します。

Webサイト診断を行うと効果的な利用シーン

Webサイト診断を行う上で、特に効果的なタイミング・シーンを6つまとめます。

リニューアルでより良いWebサイトになる明確なビジョンはありますか?
事前に調査を行うことで、リニューアル時の失敗を防ぐことができます。

Webサイト診断を利用するメリット
  • 1 旧サイトの問題点を解決しやすい
  • 2 リニューアルの計画をスムーズにたてられる。
  • 3 思わぬ落とし穴、隠れている課題点に事前に気づくことができる

Webサイトリニューアル 前に、旧サイトの問題点を明らかにしておくことで新Webサイトの企画にお役立ていただけます。また、新しいサイトの企画に対してもレビューをさせていただくことが可能ですので、よりビジネスに寄与するWebサイトを作るための情報収集にお役立ていただけます。

現在行っているWebマーケティングで、満足のいく結果が得られない場合改めて様々な視点から状況を分析し、改善策を検討すると良いでしょう。

Webサイト診断を利用するメリット
  • 1 なぜうまくいっていないのか、原因を浮き彫りにできる
  • 2 現状の課題点に対して合ったソリューションを見つけることができる
  • 3 満足のいく成果を得るためのマーケティング戦略のヒントが得られる

Webサイト診断をご利用いただく方のご要望として最も多いのが、「今やっている手段がうまくいっていないのだが、どうにかできないか」と言ったものです。もちろん、状況にもよりますが、丁寧に原因を探ることで、より良い方法が見つかったり、別のマッチしたソリューションが見つかるといったことが期待できます。

継続的にビジネスを成長させるには、定期的な施策の見直しが不可欠です。
日々変わる市場に合わせて、新しい手法を効果的に取り入れましょう。

Webサイト診断を利用するメリット
  • 1 今までのやり方と相性の良い別の手段を知ることができる
  • 2 ビジネスの課題点について再確認し適した施策を見つけられる
  • 3 最新のテクノロジーやマーケティング手法について情報を得られる

長い間同じマーケティング手法を続けていること自体はなんら問題はありません。しかしながら、環境が大きく変化していく中でその動きに対応できていないとしたら、他社に大きく差をつけられてしまいます。Webサイト診断をご利用いただくことで、新たなテクノロジーやマーケティングの情報を、自社の状況と照らし合わせて理解することができます。

Webサイトやそれらを取り巻く環境を改めて俯瞰して見ることで消費者やマーケット、競合プレイヤーなどをより深く知ることができます。

Webサイト診断を利用するメリット
  • 1 消費者が何を求めているかのヒントが見つかる
  • 2 競合企業がどのような施策を行っているか予測をたてられる
  • 3 マーケットの中で自社がどのように見られているか見直すことができる

市場や競合を調査することで、自社のビジネスの今後の道筋が見えやすくなります。とりわけ今の時代どのような業種においても、消費者はネットで検索して情報を仕入れるのが一般的と言えます。
マーケットと競合の状況を詳細に調査した上することで、Web上で自社や商品がどのように見られているかがわかり、改良のヒントが見つかるかもしれません。

新しいWebサイトを作る際は、「ユーザーにどのように見られるか」を設計することが大切です。事前の情報収集にWebサイト診断をお役立てください。

Webサイト診断を利用するメリット
  • 1 注目しているマーケットの状況を事前に知ることができる
  • 2 競合他社のマーケティングを調査して参考にすることができる
  • 3 新しく作るWebサイトの企画・コンセプトをブラッシュアップできる

新しくWebサイトを立ち上げる際はただでさえ参考にできる情報が少ないため、リサーチを丁寧に行うことをおすすめします。withコロナによってECサイトやメディアサイトなど、既存の事業で得たノウハウ・体制を生かしつつもWebを軸とした収益基盤を作る取り組みが活発になってきましたが、長期的な事業計画を立てる際にもご活用いただけます。

Webサイトにざっくりとした不満を抱えているものの、明確な問題点が見つからい、調査の時間が取れないといったケースもあると思います。

Webサイト診断を利用するメリット
  • 1 課題点を放置してしまっている状況を解決することができる
  • 2 リサーチの手間を削減できる
  • 3 問題点に対する解決ソリューションをセットで知ることができる

意外とよくあるのが、なんとなく課題があることはわかるが、まとまった時間をとって調査することが難しいといった状況です。
日々の運用にも当然時間が取られる中で、課題点を抽出する労力もなかなか取りづらいと思います。Webサイト診断をご利用いただくことで、問題点と解決策を整理することができ、関係者に共有・説明することがしやすくなります。

Webサイト診断事例・利用者様の声

実績①大手食品メーカー企業様

コンテンツの課題解決で昨年比500%以上の流入を獲得、ECでの売上も上昇

オウンドメディアを立ち上げる前とローンチから1年経過した後のWebサイトの流入数の比較

課題感

検索エンジンから多くのユーザーが流入していたが90%以上がブランドワード。
テレビCMで全国に認知されたブランドであるからこその強みではあるが、反面テレビCM以外のユーザー獲得の仕組みがなかった。

改善策

最もLTVの高いターゲットをマーケット調査であぶり出し、定めたペルソナにとって有益な情報を厳選して配信。
結果、ブランドワード以外からの流入獲得に寄与し、例年よりも5倍以上の流入を獲得。

実績② 全国放送テレビ局様

YMYL分野のメディア、SEO流入が急増。60万PV/月が500万PV/月まで成長。

当社が関わるようになってから約2年間のPV数の推移を表すグラフ

課題感

YMYL(人々の幸福、健康、経済的安定、安全に影響を与える可能性のある分野)は、SEOがシビア。Googleアップデートの度に順位が大幅に変動する。
また、競合が非常に多い領域で、常にあらゆる面で改善を繰り返す必要あり。

改善策

まずプロジェクト初期はサイト全体の構造を改善。ユーザーにとって使いやすいUIに改修すると共に、ページ全体が評価されやすいようにチューニング。
その後、適宜Googleアップデートに対応しつつコンテンツをブラッシュアップ。

実績③ グローバルEC運営企業様

Webサイトの構造の見直しとコンテンツの品質改善によって流入が4倍に

プロジェクト開始から6ヶ月間の流入数の増加率を表すグラフ

課題感

すでに100以上のオリジナルコンテンツが公開されているオウンドメディアをさらに成長させるべく改善をスタート。
1つ1つのコンテンツが他サイトに比べ情報不足で継続的な流入獲得ができていない状態。

改善策

1月に4記事程度しか新しいコンテンツを公開せず、その代わり1つの記事あたりに大きな労力をかけ良質なものに仕上げる。
シーズナリティを念頭においたテーマ選びも功を奏し短いスパンで成果を得ることができた。

実績④ 不動産ポータル運営企業様

Webサイトと広告運用を大きく変化させることで来店予約が約2倍に

Webサイトへのアクセスが164%増加、メール問合わせ182%、電話226%、そして来店が191%増加

課題感

Webサイトの情報が整理されておらず、ユーザーからするとかなり使いづらいサイトになっていた。また、ターゲットユーザーが絞り切れておらず、誰に対しても刺さりづらい中途半端なコンセプトになっていた。

改善策

Webサイトが使いやすくなるように大幅にリニューアル。加えて、改めてターゲットを明確に定め、コンセプトを再設計する。
ユーザーの興味に合わせたコンテンツを公開することでサービスの予約や来店に直接結びついた。

実績⑤ 大手化粧品メーカー企業様

Webサイトの課題をまとめて解決し、メディアのPV数をV字回復させる

2年間コンテンツを更新しても流入が下がり続ける状態。そこから半年で大きく流入数を回復させる。

課題感

立ち上げから1年間、順調に流入が伸びていたものの、コンテンツの質を重視するアルゴリズムが強化されたことで大幅に下落。
1記事あたりのオリジナルコンテンツが少ないことが弱点で、SEO順位が下がり続けていた。

改善策

まず流入目標を決め、そのための戦略だてを入念に行う。
失った流入を取り返すには、ビッグワードでの上位表示が不可欠であると考え、必要な施策としてWebサイトの全面リニューアルとコンテンツの一新を行なった。

実績⑥ BtoBソリューション企業様

営業とマーケティングを改革、200件のリード獲得でインバウンセールスへ移行

アウトバウンドセールスからインサイドセールスに切り替えることで契約率が高い商談を創出

課題感

マーケティングの体制があまり機能しておらずほとんどリード獲得ができていない状態。
セールス部隊は多大な労力をかけてテレアポや交流会などから商談機会を作っている。
お問い合わせが少ない状態で現場は疲弊。

改善策

オウンドメディアを起点にSNSの運用や広告運用を行う体制を作ることで、継続的にリード獲得ができるように。
また、リードをHOTな見込み顧客に育てるためのメルマガ配信などを実施。セールス部門全体の生産性向上に寄与。

調査・分析チームについて

それぞれのデジタル専門家がチームを組み、Webサイトの問題点を浮き彫りに

よくある質問

サイト診断について、ご利用者様から多く寄せられる質問と回答